佐野太文部科学省局長が、
自分の子どもを大学に合格させてもらう見返りに
文部科学省の支援事業の対象校とするよう取りはからった
として、受託収賄の容疑で逮捕されたというニュースがありました。
「科学技術畑のエース」と言われ、事務次官に就く可能性もあると評価されていた現役幹部の逮捕に衝撃が走っているようです。
まさかの現役の役人がこんなことをするなんて・・・。
一般的にこれは「裏口入学」と言われるこの問題。
なんとも悲しい事件ですが、佐野氏の結婚相手の妻や当事者のお子さんはこのことを知っていたのでしょうか?
そして父親のしたことでお子さんは退学処分になってどこの大学にも入れないのでしょうか?
概要は?
【受託収賄容疑】
東京都港区・文部科学省科学技術学術政策局長
元同官房総括審議官
昭和60年4月 科学技術庁入庁
早稲田大学大学院修士課程修了(理工)
山梨県出身
佐野太被疑者(56)※東京医科大学を支援事業の対象校に選定する見返りに、自分の子供の同大学入試の点数を加算させ、合格させた pic.twitter.com/63lwPSVrSO
— 田中由美子 (@uggo_tanaka_y) 2018年7月4日
今回報道された内容は、
文部科学省の科学技術・学術政策局長が、
私立大学の支援事業をめぐって、
東京医科大学に便宜を図る見返りに、受験した自分の子どもを合格させてもらったとして、
受託収賄の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。受託収賄の疑いで逮捕されたのは、
文部科学省科学技術・学術政策局長の
佐野太容疑者(58)で、東京 港区の会社役員、
谷口浩司容疑者(47)が
収賄のほう助の疑いで逮捕されました。東京地検特捜部の調べによりますと、
佐野局長は、文部科学省の官房長だった去年5月、東京 新宿区にある東京医科大学が
私立大学の支援事業の対象校に
選定されるよう便宜を図る見返りに、今年2月、
受験した自分の子どもの点数を加算させ、
合格させてもらったとして、
受託収賄の疑いが持たれています。特捜部は東京 霞が関の文部科学省を捜索し
詳しい経緯を調べています。
出典:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/k10011508451000.html
これって佐野さん本人にはもちろん問題がありますが、
当該大学にも問題があるように感じます・・・。
医大というと、普通の学生は将来医者になるためにたくさん勉強して入学した人たちばかりです。
親が医者という人も多いでしょうが、中には一般家庭から頑張って入学した人たちだっています。
そんな自分の力で入学した人たちからしたら、裏口入学があるなんて悲しいし悔しいのではないかと思います。
よくドラマの世界では裏口入学のシーンがあったりしますが、
まさか現実で頻繁に横行しているのでは?なんて目で見られたら真面目な生徒は大変な迷惑ですよね。
結婚相手の妻や子供は?
佐野さんの奥さんやお子さんはこのとこを知っていたのでしょうか?
ニュースの内容から医大の1年生として通っているお子さんですが、
ストレートではなく浪人している可能性もあるので年齢は不明です。
医者を目指していたのですからお子さんも自分でかなり勉強していたと思います。
それをお父さんが入学できる点数になるように裏で便宜を図っていたなんて、
自分の力を信じてくれていなかったんだな、なんて思ってしまってもおかしくないですよね。
奥さんに関しても今のところどんな人なのか、事件に関係しているのかどうかわからないですが、
もし何も知らなかったとしたら、自分の子供がせっかく医大に入れたのに
それを旦那のせいで台無しになってしまい、
さらに今までの生活と一変してしまったらショックでこれから先どうしていこうなんて途方に暮れてしまいそうです。
子供は退学処分?大学側の責任は?
すでに東京医大という名前が判明してしまっているので、
お子さんは確実にその大学に居づらくなってしまいますよね・・・。
お子さん自身が何か問題を起こしている訳でもなく、
入学に関しては大学側が受け入れているので
大学側から「退学処分」にはしないと思いますが
おそらく自主退学するのではないかと思います。
そして裏口入学を斡旋した東京医大に関しても問題がある!
という声が広がっています。
最近では内容は違いますが、アメリカンフットボールで問題のあった日本大学のように謝罪会見も求められそうですね。
そしてもしもお子さんが試験で入学点にそもそも達して居たのだとしたら今回のことは本当に気の毒だし、報道の通り合格点に達していないのに下駄を履かせて合格させたのだとしたら、本来合格するはずだったのに不合格だった人がかわいそうです。
大学側も医者という人命に関わる大切な職業になる学生たちを育てているのですから
こんな不正をするような大学では評価も信頼も落ちてしまう気がします。
これが氷山の一角なのかはわかりませんが、大学側もきちんと説明責任を果たしてほしいなと思いました。
関連記事:
東京医科大学不正入学のリークは官僚?粛清の脅しや幹部の処分は?