小林麻央さんの訃報があってから、毎日海老蔵さんのブログや小林麻央さんのブログが取り上げられたり、改めてすごく影響力のある女性だったんだなぁと感じます。
海老蔵さんの会見やその後のブログの内容を読んでいても
おかしいんじゃないかというくらいボロボロを涙が出てきて、
一人の女性として
母親として
一体どんな気持ちだったんだろうなんて考えてしまいます。
そして二人の子供たち、麗禾(れいか)ちゃんと勧玄(かんげん)くん・・・
写真やテレビで見ると、本当に二人とも可愛くて、小林麻央さんにそっくりで・・・
いつか成長していって、小林麻央さんのブログを読んで、
「お母さんは本当に強く美しい素晴らしい女性だったんだよ」
ということがきっと伝わるだろうなと思います。
さて、そんな娘のれいかちゃんですが、
ブログでは顔にスタンプが貼られていたり、隠されているのですが、
「海老蔵にござりまする」
「豆まき」
「えいごであそぼ」
小林麻央さんの訃報で様々なテレビ番組に取り上げられていますが、そこでは顔を出していることが話題になっていました。
ブログでは隠して、テレビでは大丈夫という理由はなんなのでしょうか?
れいかちゃんの顔を隠す理由は?
海老蔵さんのブログも、小林麻央さんのブログも、息子のかんげんくんは普通に顔を出しているのにれいかちゃんだけはスタンプやモザイクがかかっています。
理由について海老蔵さんは、
「勸玄は歌舞伎俳優になるという事の中で公にいつかなるかもしれませんのでオープンに」
「麗禾は彼女に選択肢があるので私の都合で顔を出すのはどうかなと…」
という親心があるようです。
時期的には、れいかちゃんが幼稚園に入る前までは普通に顔出ししているので検索すると写真がたくさん出てきます。
やはり女の子なので、これからは防犯の面を含めても残ってしまうような画像は隠すという方針にしたのかもしれませんよね。
これには小林麻央さんの意向が強いんじゃないかなぁと思います。
以前うっかり海老蔵さんがスタンプで隠し忘れてしまっていて、
麻央さんに注意されたなんてエピソードも見かけました。
小さい頃の画像を見て見ると、
今のかんげんくんにそっくり!!
お母さんの美人の遺伝を確実に受け継いでいますよね!
叔母である小林麻耶さんにも似ていると言われています。
テレビで顔出しOKな理由は?
小林麻央さんの訃報の時に、局によってれいかちゃんの顔が出ているところと
隠しているところとあったのでびっくりしました。
てっきり以前の密着番組ではがっつり顔出ししていたのでテレビではOK
という方針なのかと思っていました。
これはテレビ局が確認しているかどうかなどの違いもあるのかもしれませんが、
以前小林麻央さんの
「アメンバー限定記事」を
勝手に?放送したことで問題になったこともあるようです。
いまミスターサンデーの小林麻央さんの特集を拝見しています。麻央さんのブログのアメンバー限定記事(転載禁止)のものを報道されていますが一体どういうことでしょうか…麻央さんを侮辱されているように感じて大変不快です。
#ミスターサンデー— mi (@lmnm02) 2017年6月25日
テレビで一人だけモザイクがかかっているのは確かに不自然なのかもしれませんが、
許可のないものを放送してしまうのはいけないですよね。
6月26日にも小林麻央さんの追悼番組がありますし、
海老蔵さんが許可していれば、今後もテレビで顔を見ることはできるかもしれませんね。
海老蔵さん夫婦の方針としては、
子供自身の意思で将来のことは決めさせたいようで、
歌舞伎デビューした勸玄くんについても、
別に無理矢理歌舞伎の道を進ませようとしている訳ではないみたいです。
当たり前のように歌舞伎役者や舞踊家になるものなのかと
思っていたのですが、
そこは本人に任せているんですね。
でもまぁそこは自由と言われても、
もう道は決まっていて、海老蔵さんと同じ道を歩み、
名を受け継いでいくんだろうなと思います。
それに比べれば麗禾ちゃんはもっと自由ですが、
お母さんが亡くなってすぐでも連日舞台に立ち、
その姿に父親の海老蔵さんも励まされているようです。
なんとなく、自分がしっかりしなくては、なんて考えているのかなと感じました。
松たか子さんや寺島しのぶさんなど歌舞伎役者の家系に生まれて、
女優業をされている人もいますし、
叔母であるぼたんさんのように舞踊で市川流に入門する可能性も高いですよね。
お母さんのように、キャスターやアナウンサーの道を目指したりするのかなぁと
思ったりもします。
まだ5歳。
人生始まったばかりで、でもいろんなことを経験して、
きっとこれからもたくさん大変なこともあると思いますが、
楽しいことや幸せなことがたくさんたくさんあるといいなぁと思います。
海老蔵さんもかなりのハードスケジュールで本当に大変そうですが、
家族一丸で頑張っていってほしいですね!